けん玉オヤジじゃ。
wordpressテーマDiverを使ってサイトを作っておるぞ。
未だ不明な点が多々あるが何とか1歩ずつ、いや、半歩ずつ進みながらサイトを作っておる。
wordpressなんぞ初めていじっておる感じじゃから本当にわけワカメ(わからない)じゃ。
特にワシを悩ますのは、サイトの部位や用語じゃな。ヘッダーだのフッターだのサイドバーだのウィジェットだのわけワカメじゃ(2回目)
でもな、こんなところで挫けてはいられんじゃろ。1つ1つ調べながらの作業じゃ。
もちろん時間もかかるがこればっかりは慣れるまでは仕方ないと思っていたのじゃが、ど素人のワシでもできるカスタマイズ法を見つけたんじゃ!!
けん玉オヤジが見つけた簡単カスタマイズ法とは?
どうじゃ?知りたいかの?
それはの・・・
DiverのDEMOサイトでDiverトップページカスタマイズマニュアルを見るだけじゃ!!

ズコー_(┐「ε:)_という音が聞こえたが大丈夫かの?
拍子抜けしたかもしれんがマニュアルはワシの知りたい情報を全て網羅しておった。
ワシもそれに気づかず四苦八苦しながら作業していたのがカバ馬鹿みたいじゃ。
これを見ながらカスタマイズしていけば基本的な部分は全部できるんじゃないかの。
これからDiverを使ってサイトを作ろうというビギナーの皆さんは最初に見ておくといいかも知れんの。
ワシもDiverを買う前に見たんじゃが気づいてなかったのぉ(遠い目)
同じ過ちを犯す人が減ることを願って記しておくぞい。
スポンサーリンク
